ウラジオストク⑤〜スーパー巡りとお土産選び〜

海外旅行の際には、必ず現地のスーパーをいくつか巡ることにしています。

会社用のお土産や
自分用のちょっと良いおやつ、
部屋飲み用のお酒など…

■ スペルマルケット

ウラジオストク駅のすぐ向かい側、
レーニン像の横にあります。
紅茶売り場が充実しています。
スタローバヤでも置いてある「Green Field」はたくさんのフレーバーがあって美味しかったです。
自分用のお土産にいくつか購入。私はオレンジがお気に入りです。「クリスマスミステリー」という可愛い名前のフレーバーもあります。
お酒売り場も充実。
ビールが2リットルで売っていたり…
日本ではあまり見かけない光景も。
乳製品コーナーはどれもパッケージが可愛い。ヨーグルトは朝食用にいくつか買っても良いですね。
私もいくつか試してみましたが、どれも濃厚こってり系でした。美味しかったです◎
お菓子コーナー。
クッキーの他にもキャンディ、チョコレートも充実していました。
美味しそうなんだけど、ロシアのお菓子は1パックにすごい量が入っている…笑

■ フレッシュ25

クローバーハウスの地下にあるスーパーです。ここは割と広めでしたが、レジの行列がすごかったです。
クッキーやパンもお得な価格でした。
一枚が大きい!
お惣菜もあります。
写真はお肉などメイン系ですが
横にサラダ系もありました。

ホテルの部屋でお酒飲みつつおつまみにするのもいいかも。
「お米」…笑
日本酒なのか?かなり大きなボトルでした。
「数独」…ってパズルのあれ?
お酒コーナーにあったのですが、詳細は不明。今度見かけたら挑戦してみたいです。

ちなみに、このフレッシュ25が入っているクローバーハウスの1階から上には、化粧品売り場やブティックが入っています。
正直、日本人好みなものはあんまりないかなーというかんじで、お客さんもまばらでした。

■ TIKO


噴水通りの端にある、コンビニのような小さめ店舗です。
ここ以外にも、ウラジオストク空港内などいろんなところに店舗があります。
夜遅くでも開いているので、ちょっとした買い物に便利です。
店内は観光客でいつも賑わっています。
アイスやお酒、飲み物、お菓子のほかに
女の子のかわいいイラストが目印の
アリョンカチョコレートもたくさん売ってます。

1つずつ小包装になっていてばら撒きお土産にピッタリなアリョンカも売っていました。
一袋に20個ほど入って250ルーブル(約430円)!
ウラジオストクはコンパクトな街なので、
今回紹介したスーパーは全て徒歩で巡ることができます。

何軒かハシゴして、お気に入りのお菓子やお土産を探してみてくださいね!

週末アジア放浪記

東京在住OLが週末にふらっと訪ねた 海外の国々を紹介します

0コメント

  • 1000 / 1000